低所得者層の行動心理

国税庁の『民間給与調査』によれば、給与所得者の約4割が年
収300万円以下。
そんな現実を知ると低収入も仕方ない気もする。


だが、高所得者低所得者両面の行動心理に詳しい経営コンサ
ルタントで『年収1億を稼ぐ人、年収300万円で終わる人』など
の著者・午堂登紀雄氏は、「ただ運が悪いからだけが理由では
ありません。


低所得者には彼ら特有のダメに陥るマインドがあり、それも大
きく関係しています」と語る。


「仕事ができる、できないだけではありません。
低所得の原因にプライベートは関係ないように見えますが、そ
れは大間違い。


人間関係、服装、食生活に至る日常まで少なからず影響してく
るもの。


それは誰の目から見ても明らかで、稼いでいる人ほど、買い物
も料理もうまく、結婚も早かったりするのです」


高所得者と引き合いに出されるとツライが、たしかに逆に考え
ると、私生活がしっかりしている人に低所得者はいない気がする。


「稼ぎだけではなく、出費ひとつ取ってもわかりやすく出ます
ね。


低所得の人ほど自己満足のために使い、すぐ自分のご褒美とし
てモノを買ってしまう。


趣味にしても、たとえばゲームのように自分1人で遊べる自己
完結型のものが多かったりします」


一方、高所得者は自己投資にお金を使う。
「余暇を完全にオフ状態にするのではなく、いろんな場所に出
かけてコミュニケーションを取ったり、趣味もそれを通じて人
脈が広がるものが多い」という。

結果、収入増に繋がるのだ。


オンオフは別だと言い張りたい気持ちもあるが、この考えだけ
でもダメ習慣を生み出す要因なのだとか。


低所得者層を脱するためには何よりも、生活習慣の改造からは
じめるべきだとありますネ。


やってみましょう。たとえ三日坊主であっても。
頭の中でシミュレーションやるより行動を起こしただけでも遥
かにグレードは高いものです。