円安直撃、値上げ続々  家庭でのデメリット顕在化

円安が進んで原材料を輸入に頼る食品や生活用品の値上げが続
いている。


企業業績は回復しているが賃上げの動きは広がらず、家計負担
は増大するばかり。


小麦粉や油等原材料の値上げが加工食品に波及するのはこれか
らで、更なる負担が家計を直撃することになる。


消費者は値上げに敏感なだけに小売り側も値上げに頭を抱えて
いる。


【萩原博子さん】経済ジャーナリストに聞く。

★円安について

A)円安で輸出が好調になり、設備投資も進むメリットがある
はずだった。
だが、自動車等輸出企業は円高局面で海外生産を高めた為、
円安による輸出や設備投資の増加は依然ほど期待できなく
なっている。


  株高で富裕層の資産は増えても一般家庭の賃金は低水準の
  まま。
  春闘も終わり、今後1年間の給与は変わらない。


★食品等の値上げについて

A)小麦粉や電気代だけではない。外国産飼料や燃料費も上が
  り、肉・魚類にも影響する。

  来春の消費増税もあり、家計負担は嵩む。一般家庭では円
  安のデメリットが顕在化してくる。



との、あまり芳しくない景気情報でした。


アベノミクスとマスコミが騒いでも、それに乗せられないこと
も必要ですネ。