成年後見の精神障害者にも投票権付与へ

成年後見知的障害者らに選挙権付与へ 与党方針
朝日新聞デジタル 4月25日(木)12時2分配信
自民、公明両党は25日、成年後見制度で後見人が付いた知的
障害者らに選挙権を与えないとする公職選挙法の規定を削除し
て、選挙権を付与する方針を固めた。


両党は野党にも協議を呼びかけ、今国会中に公選法改正案を提
出する。


この規定をめぐっては、東京地裁が3月、憲法違反とする判決
を出していた。


安倍内閣は、制度見直しまでの間に違憲判決が確定すれば、選
挙事務に混乱が起こるとして控訴。


訴訟と並行して、両党が見直しに向けた協議をしていた。


公選法11条は、後見人が付いた人に「選挙権及び被選挙権を
有しない」と定めているが、与党の改正案では、この規定を削
除する。




知的障害や認知症などで後見人が付いている人は、昨年末時点
で約13万6千人。


公明党は当初から早期の法改正に積極的だったが、自民党内で
は、施設職員や付添人など第三者が特定の候補者に投票するよ
う誘導する不正投票などを懸念する声が出ていた。


自民党はこの日、党本部でこの問題に関する合同会議を開き、
制度見直しについて協議。


不正対策を講じることを条件に、一律付与を求める意見が大勢
を占めた。


同党の逢沢一郎選挙制度調査会長は、記者団に「野党にも協議
を呼びかける。
不正が行われないよう環境整備したい」と語った。


過日、この違憲判決については、既報していましたが、どうや
ら、実現に向けて立法機関での動きが顕著になってきたようで
すナ。良いことです。



被後見人や家族、介護施設等関係者に制度改正を徹底するため、1ヶ月程度の周知期間も必要となるが、総務省6月上旬までに成立すれば、今夏の参院選から適用できるとみているようです。


同時に、一票の格差是正問題への動きも、もっと活発化して欲
しいものです。